Wedding News
- Special Thanks -
Photo Gallery
Real Voice
大人数の結婚式と違い
シンプルにできて良かった!
予算を抑えられたので
料理をランクアップ♪
大切な人たちと久しぶりに
ゆっくり過ごせました!
身内だけの結婚式で
家族の親睦が深まった!
結婚式は誰と
過ごすかがポイント!
Our Wedding
Brides Schedule
Q & A
なかなか聞きにくい結婚式費用について。両家の負担額の割合はどうなのでしょうか?
結婚式のご負担額については、御両家のお話し合いが必要となります。
新郎様側で全額負担されることもあれば新婦様側に一部を負担するよう依頼されることもあります。
一例として、式場について全額新郎様側でお支払いになった場合、新婦様側が他に掛かる費用の中でも大きな割合を占めるお衣裳や着付け料を負担されるという具合に、金銭のお話は、双方の考え方次第ですので、じっくりとお話し合いをして頂くことをオススメします。
引出物や引菓子の相場の値段は?列席者お一人ずつ渡すのか、世帯一つなのか悩みます。
基本的には【ご祝儀の一割返しが相場】と言われています。統一することが難しい場合は、現場、友人、ご親族によって商品や金額を変える方も多いです。
カタログを贈るか、品物を選ばれるか、2種類あります。因みに、お一人ずつか世帯ごとか、またそれぞれの金額や品物について、ご両家様それぞれにお考えが違うと思いますので、必ずしも合わせることはありません。今まで出席された結婚式を参考にして頂けると良いかと思います。
ゲストにお出しする料理が気になります。事前に試食することは可能でしょうか?
結婚式当日のお料理を決める際に、毎月設けている「試食会」にご参加ください。
ジ・オーシャンのお料理は季節ごとの旬の食材を使用し、晴れの日に相応しいおもてなしをご提供させて頂きます。事前に試食内容を決め、当日のお料理を確認しながら、御両家の親睦を深める時間を過ごすことができます。結婚式当日は、ご挨拶廻りなどで、ゆっくり食事ができないこともあるため、「試食会」は非常に喜ばれます。
結婚式に出席する親族の衣裳や、着付け、ヘアセットはどのようにすれば良いのでしょうか?
ご親族様の衣裳については、提携している衣装室にてレンタルが可能です。
ご両親用のモーニングや留袖、親族様の留袖、訪問着、振袖はもちろん、パーティードレスも取り扱っていますので、おふたりの衣裳選びの際にご一緒にお選び頂けます。また、ご家族やご親族様が所有している衣裳があれば事前にお持ち込みかご郵送ください。当日までお預かりいたします。
着付、ヘアメイクもご予約にて承ります。
「お礼」「お車代」の相場はおいくらでしょうか?また、いつどのように渡せば良いのでしょうか?
結婚式当日、お世話になった方々に感謝の気持ちを込めて渡すのが「お礼」と「お車代」。通常は祝儀袋に入れて渡します。一度切りを意味する「結びきり」で、水引は10本「のし」付が正式です。「お礼」「お車代」は事前に準備します。お礼相場「受付係3,000円」、媒酌人「ご祝儀の倍返し」。お車代相場は、主賓・乾杯の発声者「1万円~」、遠方のゲスト「交通費の半額~全額」。挙式当日の新郎新婦は余裕が無いので、親御様が代わって渡すケースも。渡しそびれた場合は式後なるべく早く、お礼状とともに品物やギフト券などを送るようにします。
Bridal Fair
会場見学・チャペル見学・相談会
会場見学・チャペル見学・相談会